肘内障(ちゅうないしょう)について

 このページでは、肘内障という1歳〜6歳くらいまでのお子様に多いケガについて
まとめたものを掲載致します。

1歳〜6歳くらいまでのお子様、お孫様がいらっしゃる方は、お子様、お孫様にとって
ケガの予防にもなりますので、一読いただければ幸いです。

肘内障(ちゅうないしょう)とは?

 肘内障とは特に1歳〜6歳の幼少時から小学校に入る前くらいのお子様に多い、ひじ関節の亜脱臼をいいます。
よく接骨院には『手を引っ張ったら子供の肩がはずれた』、『腕がぬけた』と保護者の方が連れてこられることが多いです。

原因

保護者が手を引っ張る。
子供が転びそうになったので手を引っ張った。
子供の衣服の袖を通すとき、手を引っ張った。
腕を体の下にして寝返り・転がりをしたときに自重により引っ張られる等があります。

図1 肘内障の解剖図
輪状靭帯の遠位に橈骨頭の一部が亜脱臼

症状

手を動かそうとせず、手のひらを上に向けられないのが特徴で、腫れ変形は通常認められません。

どうして抜けるのか?

乳幼児期の骨は成長する段階ではその形態はまだ十分でなく、骨をつなぎ止めるじん帯も弱い状態です。
この時期、特にひじの部分は手を引っ張るとぬけ易くなっています。

治療

肘内障は接骨院で保険証を使って治療を受けることができます。

整復(もとの位置にもどす治療)をすれば、すぐ手を動かすようになります。湿布と包帯をして、翌日に一度確認をさせて頂いて、問題が無ければ治療は終了となります。

 

当院では診療時間外でも対応させて頂いております。お気軽にご連絡ください。
電話番号 042-559-3784